宝石の基礎知識

カテゴリー:

宝石の種類

ターフェアイト

特徴がスピネルと非常に似ており、違うのは複屈折がある点のみです。

1945年にスピネルのような青みがかった紫色の宝石が、複屈折を示すことに気付き、それが新種の鉱物であることが発見されました。
「ターフェアイト」という名前はアイルランドの鉱物愛好家であり、この石の発見者のターフェ伯爵の名前にちなんで名付けられました。

現在では無色から赤、青、灰色味やピンク味を帯びた紫、薄緑色をしたものなどが見つかっています。
宝石としてカットされるもののほとんどは紫色をしており、濃い紫色をしたもののほうがより希少性は高いです。
その希少性の高さからジュエリーになることして出回ることはほとんど無く、ルースのまま取引され、ほとんど博物館やコレクションの為にカットされています。
かつてはギネスブックに「世界で一番珍しい石」として掲載されたこともありました。

Line会員登録
2025 / 4
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025 / 5
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031