宝石の基礎知識

カテゴリー:

宝石の種類

ベニトアイト

バリウムとチタンの珪酸塩鉱物で、ダイヤモンドと同じような分散率を持ち、ファセットカットにすると虹色のファイアを見ることができるサファイアのような美しい青の発色が特徴の宝石です(稀に無色透明なものも産出されます)。
また多色性の性質を持っているため、見る角度を変えると紫色などに見えることもあります。

その他にも複屈折率が高いため、カットが二重に見えるダブリングも特徴と言えます。1907年までサファイアと思われていましたが、実はトップクラスのサファイヤよりもなお珍しく、アメリカの3大希少石の一つとされています。

日本やアーカンソ州でも採れるのですが、ジュエリーに使うよう品質のものは、アメリカのサンベニト鉱山からの産出しかありません。
しかし既に閉山している為、これ以上新しい原石が採掘されることはなく、更に幻の宝石となりつつあります。

Line会員登録
2025 / 4
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025 / 5
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップへ